|
【いちょう祭り】
 |
神宮外苑のいちょう並木を見に行ってきました。
テレビでよく見る光景を歩いてみるってのも良いなぁと
思えるくらいキレイでした。
しかし、驚くくらいの人出にもビックリしました。
ちょっと、いちょう並木を往復して帰る予定
だったのですが、
デジカメ・一眼レフ、三脚片手に撮影をしている人が
結構いるんですね。
きっと構図も写りも凝っている
良い画が撮れたのでしょうねぇ。うらやましい。
私は残念ながら携帯しかもっていなかったので
この程度の写真しか取れませんでしたが…(^^;)
いちょう並木の出口では『いちょう祭り』と銘打って
グラウンドで出店がたくさん出ていました。
(手前では、お茶やお団子、ソフトクリーム…
奥では沖縄料理や佐世保バーガー、インドカレーなどなど)
まだまだやっている様なので、
いちょうが残っている内にお散歩がてら行ってみるのも
オススメです0(^-^)0 |
|
|
|
|
|
【11月合同練習会】
 |
木曜日は毎月恒例の合同練習会でした。
毎月なんて言ってますが、
この日が今年最後の合同練習会でした。
次回は年明け。
まるまる2ヶ月空きますので、
その間に今回の課題は皆さん、
クリアして下さいね♪
さて、この日に新しく入荷した
バブルパックをモデル(男性)に
なってもらった方々にお試ししました。
顔そり、フェイシャルマッサージの後に
バブルパックをしたところ…
消炎効果もあり、肌のひりつきなし。
&お肌モチモチ♪との反応。
女性だけでなく、男性にもオススメです。 |
|
|
|
|
|
【本日のBGM】
 |
はじめまして。お久しぶりです。
とうとうお店のBGMを担当します玉城です。
最近寒いです。
本日のBGMは
The Smashing Pampkins
の「Adore」というアルバムです。
アメリカでの評価はいまいちみたいですが
自分は好きですね〜♪
Smashing Pampkins 自体グランジロック
って感じであまりお店でかけられないので
このアルバムを選んだわけなのですが
落ち着いた感じで聴きやすいかとおもいます。
気になる方はぜひ♪
|
|
|
|
|
|
【夜間講習 〜ドレッドパーマ編〜】

@先生お手本。

A頑張って巻いてみました!!
〜スプリングドレッド〜 |
昨日は夜間講習に行って
ドレッドパーマやってきました。
まぁ、夜間といっても夕方6時半からなので、
スタートはどちらかというと夕方(笑)
お昼から5時までの講習が終わった後に
ある講習なのでこんな中途半端な時間から
なのですが、一緒に受講する方の中には
お昼からの講習の生徒さん、講師の方々、
なかにはオーナークラスも!!
講師の先生には、
「今日は○○君、ちゃんと来てましたよ。」
とか「××君は遅刻したけど来てましたよ」
なんてのから
「○○店の○○君が連続で
来てないんですよね…」
なんて耳の痛い話もあったり(>_<)
色々な意味でドッキドキです(^^;)
さて本題のドレッドパーマです…
まずは『スプリングドレッド』から。
講師の先生がお手本を。写真@
本格的なドレッドの「素」になる部分。
といったところでしょうか?
先生は、コントを挟みながら…じゃなかった
説明をしながらヒョイヒョイと巻いていきます
何度か先生に教えてもらいながら
30分以上かけて巻きました。写真A
針金に巻きつけていくので、
かなり細かいです。
先生は15分で巻けるそうなので倍以上!!
この後に、針金からほどいて
『バックコームドレッド』に。
スプリングドレッドを毛束を1本ずつほぐして
アフロにします(笑)
そしてそれを編んでいきます。
逆毛をたてながら。
しかし時間もせまってきて、
写真を撮ってる暇なんてありません!!
必死になって頑張ってたら9時過ぎました。
帰る頃にはしっかり夜間で(^^;)
なかなか充実した講習でした。
もっと早く巻ける様に、今晩から練習です。 |
|
|
|
|
|
【ワッフル -パート2-】

|
何回か前の日記にて泰史クンが
めちゃめちゃクリームの乗ったワッフルを
食べてましたが、
こちらは結構シンプルな王道ワッフルです。
新百合ヶ丘OPAに入ってる
『ラケル』さんのワッフルです。
『オムライス』がメインのお店なのですが
卵にこだわっている様で、
昼間にワッフルの食べ放題やってました。
が、残念ながらそんなには食べられる
自信が無かったので
無難に1人前。
美味しかったですー♪
そして1人前で十分満足でした(笑) |
|
|
|